2008年04月23日
パリパリ派?しっとり派?
パリパリが好きか、しっとりが好きか。
日経新聞にモニターのアンケートで更に詳しく載っていたので紹介しましょう。
結果から言うと
パリパリ派・・・3773人
しっとり派・・・・1722人
軍配は倍以上の差でパリパリ派。
ちなみにパリパリ派の言い分としては
①食感のみならず、音の心地よさがいい。
②ごはんのしっとり感とのりのパリパリ感の異なる感触のコンビネーションが好き。
③食べる前に調理した感があり、できたてを食べている気になる。
④しっとりだと歯や唇に張り付きやすく、外食の時は落ち着かない。
⑤しっとりだと噛みきれないことがある。
などが上がっている。
私はしっとり派なのですが、手作りな感じがいいですね。
そして、しっとり派の他の言い分としては
①ごはんと一緒にのりのうまみがおいしく伝わる。食感がそろっているのもいい。
②しっとりの方が磯の香りがして、おいしさが増す。
③子供の頃に食べた懐かしさからか、穏やかな気分になるし、おいしい。
④パリパリは上あごや歯に張り付いて困る。
⑤静かな社内だとパリパリは音が結構目立つんです。
と言った理由が上がっています。
こうやって見てみると、どっちももっともらしい理由ですよね。
昔はおにぎりはのりを巻いていました。
パリパリのりが広まったのはコンビニで自分の手でのりを巻くおにぎりが販売されてからです。
その『立役者』がご飯とのりを別々に包むフィルムです。
最初のフィルムは包装を一度開けて、半分出たのりのところにご飯を回転させてのりを巻くタイプでした。
その後に三角形の包装の頂点からフィルムをひっぱり上げのりを巻くタイプ。
のりが破れる、スムーズに巻けない、などの欠点を改善して出来たのが今のタイプです。
三角形の頂点からテープを裏面まで一周させ、両下の角からフィルムをひっぱる。
『センターカット方式』と言って、のりやごはんがフィルム内に残るのが減ったと言うことです。
ちなみに我が家は私以外はパリパリ派です。
女房が子供の頃、パリパリ派の家庭で育ったのでその影響です。
私にはちゃんと、しっとりで作ってくれます。
なんだかんだ言っても
お母さんのにぎってくれたおにぎりが
1番ですよね!
----------------------------------------------------------------

■沖縄健康食品のあか花 ホームページはこちらから
http://www.kenkou-akabana.com/
■ご注文はFAXでも受け付けております!
FAX:046-824-9401
Posted by あか花 at 09:59│Comments(0)
│あか花店長奮闘記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |